
今年、リニューアルして綺麗になった市立伊丹ミュージアムで
明日から『2022伊丹クラフトフェア』が開催されます。
私は講座の仲間たちと版画作品で参加していますが・・・
版画や絵画といった平面作品だけでなく陶芸、染色、ジュエリーなど
いろいろなクラフト作品が勢ぞろいします。
お気に入りを見つけに覗いてみてくださいね~!
☆お知らせ☆
『2022伊丹クラフトフェア』
9月10日(土)~9月19日(月祝) 入場無料

メリケンパークのオリエンタルホテルで開催されたフライベント
『Laulima in Kobe』
いくつか秋のグループ展に向けて版画制作も忙しくなりそうなのに・・・
こんなに楽しく踊っていていいんだろうか・・・(笑)
というくらい・・・会場の雰囲気は最高で気持ち良く踊ってきました。
(いや、練習の成果が発揮されたかどうかはともかくね・・・(^-^;)
フラと版画・・・どちらも楽しくて時間が足りない今日この頃。
来月からはちょっと気持ちを切り替えて…制作しなければ!

コロナ禍で展示会の延期や中止が続いたこの数年・・・
業界的にはギャラリーさんたちも大変な状況だったと思いますが
少しづつ人も社会も動き始めました・・・
でもその間・・・個人的にはある意味、制作について
立ち止まって考えてみる良い時間になったと思っています。
別に売れっ子作家というわけでもないくせに・・・(笑)
いつのまにかスケジュールに追われるように作品を作っていたような気がして
あらためて自分らしいやり方を模索するようになりました。
まずはとりあえず・・・ゆるゆると動き出そうと
8月のグループ展のお知らせです。
『黒猫は福を招く』 猫Garage
よろしくお願いいたします!

お世話になっていた伊丹市立工芸センターがリニューアルして
市立伊丹ミュージアムとして新しくスタートしました!
美術館のほうもいろいろと素敵な展覧会が予定されていて楽しみですが
なにより綺麗になった新しい施設での版画講座も始まりワクワクしています。
基本的に作品の制作(刷り)はアトリエを利用していますが・・・
Y先生はもちろん講座の仲間たちとの制作はなかなか刺激的で
私にとって大切な時間です・・・(*^_^*)
新しい技法に挑戦したり、失敗したり・・・(笑)
腐蝕作業の合間にはぼちぼちとメゾチントにも集中して
4時間半はあっという間・・・充実しております~!

久しぶりのフライベントで踊ってきましたよ~!
デパートの催事場なので混雑しないようにと
ステージ前の客席数も少なくして
いろいろ感染対策をしながらの開催です。
私たちもマスクをしたままで踊りましたが
マスクの下は最高の笑顔(のはず?)で楽しんできました。
仲間といっぱい練習した成果が発揮できたかどうかはともかく・・・(笑)
ひとつイベントが終わったのでそろそろ制作に集中しなければと思っています。
今月末からはいつも作業しているアトリエとは別に
これまた久しぶりの版画講座が始まるので楽しみです~♡